トラブルカフェシアター第10回公演『あの角を曲がれば』、リーディング公演『たった一つの願い事』の特設ブログです。稽古風景だったりスタッフの作業風景だったりは勿論、日常の出来事だったり雑談だったり、ありとあらゆる方面で絶賛更新中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公演が終了してから10日が経ちました、皆様いかがお過ごしですか。
私は今週末のワイヤーワーク本番に向けて右往左往しています。エンドゥさん、公演のご紹介ありがとうございます!
さて。
「あの角を曲がれば」の反省会が、26日(土)に開かれることになりました。
そこで、それに合わせ、このblogの更新終了日を27日(日)としたいと思います。
なぜ26日にしないのかというと、反省会のようす&その後の忘年会で飲んだくれるみんなの様子をUpしたいからなんだな( ̄▽ ̄〃)
というわけで、このblogの更新は27日までですが、閲覧は半永久的にできますのでご安心を。
そして、27日までは、引き続きみんなで「あの角を曲がれば」の裏話、秘蔵写真、皆様へのメッセージなどなどをUpしていきます。
最後までご注目ください。
というわけで、あともう少しのあいだ、このblogにお付き合いくださいませ。
なおこ@webmaster
私は今週末のワイヤーワーク本番に向けて右往左往しています。エンドゥさん、公演のご紹介ありがとうございます!
さて。
「あの角を曲がれば」の反省会が、26日(土)に開かれることになりました。
そこで、それに合わせ、このblogの更新終了日を27日(日)としたいと思います。
なぜ26日にしないのかというと、反省会のようす&その後の忘年会で飲んだくれるみんなの様子をUpしたいからなんだな( ̄▽ ̄〃)
というわけで、このblogの更新は27日までですが、閲覧は半永久的にできますのでご安心を。
そして、27日までは、引き続きみんなで「あの角を曲がれば」の裏話、秘蔵写真、皆様へのメッセージなどなどをUpしていきます。
最後までご注目ください。
というわけで、あともう少しのあいだ、このblogにお付き合いくださいませ。
なおこ@webmaster
PR
団員たちが抱く熱い思いをインタビュー形式にしてお客様に伝えたい!という主題と、
ともすればビジネス的になりがちな制作の仕事に遊び心と潤いを...という副題のもと、
前回公演より制作チームで手掛けているプチ情報誌「エンエン」。
前回公演時に発行されたエンエンは、代表エンドゥさんの表紙でしたが、今回のエンエンの表紙はカンノさんでした。
公演パンフレットに半ば強引に折り込ませていただきましたゆえ、公演にお越しいただいた方のお手元にはもれなく届いているかと思われます。
また、初号とあわせまして、風のスタジオでも絶賛配布中。みかけたらどうぞご自由にお持ちくださいませ。
さて、今回のエンエン表紙。
近年のメガネ男子&草食系男子ブームにならい、カフェの窓際でメガネをかけて脚本を読むカンノさん、という設定に。
しかし、ぶっちゃけ、撮影場所はカフェでもなんでもなく、盛岡劇場三階のロビー。
その窓際にカフェ的な椅子を起き、撮影いたしました。
どんなに盛岡劇場を使い慣れている人でも、カミングアウトしないかぎりは、ここが盛劇だとは気付きませんよね(笑)
ちなみに、エンエン表紙にある架空の特集見出し「昼は草食系、夜は肉食系」は、この写真を撮られているカンノさんの様子を傍らで眺めていたエンドゥさんの名言です。
なおこ@webmaster

ともすればビジネス的になりがちな制作の仕事に遊び心と潤いを...という副題のもと、
前回公演より制作チームで手掛けているプチ情報誌「エンエン」。
前回公演時に発行されたエンエンは、代表エンドゥさんの表紙でしたが、今回のエンエンの表紙はカンノさんでした。
公演パンフレットに半ば強引に折り込ませていただきましたゆえ、公演にお越しいただいた方のお手元にはもれなく届いているかと思われます。
また、初号とあわせまして、風のスタジオでも絶賛配布中。みかけたらどうぞご自由にお持ちくださいませ。
さて、今回のエンエン表紙。
近年のメガネ男子&草食系男子ブームにならい、カフェの窓際でメガネをかけて脚本を読むカンノさん、という設定に。
しかし、ぶっちゃけ、撮影場所はカフェでもなんでもなく、盛岡劇場三階のロビー。
その窓際にカフェ的な椅子を起き、撮影いたしました。
どんなに盛岡劇場を使い慣れている人でも、カミングアウトしないかぎりは、ここが盛劇だとは気付きませんよね(笑)
ちなみに、エンエン表紙にある架空の特集見出し「昼は草食系、夜は肉食系」は、この写真を撮られているカンノさんの様子を傍らで眺めていたエンドゥさんの名言です。
なおこ@webmaster
今日は、風スタのリハ室で事務作業しながら、ファンタ(グレープ味)1缶をキクターニとはんぶんこしました。
ファンタはなんだかんだでグレープがいちばんいいと思うの。
ファンタメロンも好きだけど、市販のものならグレープよねやっぱり。
うちの父(タケシ71歳)もファンタはグレープがいちばんいいって言ってたし、間違いない。
そんなキクターニの影響を受けて、帰りにスーパーでファンタグレープの1.5リットルペットボトルを購入してしまいました、ワタクシ。
これからしばらくファンタ漬けの毎日です。
そんなファンタの話はどうでもいいのですが、本日、キクターニとワタクシは盛岡劇場の輪転機の前で、一生懸命に印刷作業を行いました。
パンフレットに挟み込むアンケートと...噂のアレの作成です。
噂のアレですが、予想以上にかっこいい仕上がりで、これはもう普通に本屋とかに並んでいてもおかしくないんじゃねーかってな具合の素晴らしきモノに仕上がりました。
これも、宣伝美術ふみさんのご尽力のおかげです。ありがとうございます、ふみさん。
そんな噂のアレは、本番当日、劇場にて、パンフレットに折り込まれて皆様のお手元に届きます。
『あの角を曲がれば』同様、噂のアレもお楽しみに。
ちなみに、中身はいたって真面目です。噂のアレ。
なおこ@webmaster
稽古は。
どうも、いけだです。
平日ではありますが、
実際の舞台を使って稽古が出来るので
やはり気合いが入ります。
しかし、
舞台を歩く上で気になる
軋む音。
これが
一カ所ひどいとこがあったのです。
こりゃぁいかん!
舞台の下に潜って
軋んでいる部分を補強しよう!
と思いまして。
この重大な仕事を
いちごくんにお願いしました。
本来ならば私がやるべきことなのですが、
私はまるまるとしているので
この狭い舞台下には入れないっていう、、、ね。
大道具失格ですわ。
写真は、
その作業中の
いちごくんの右にのうで&脇腹です。
入口になる部分の通れる高さは約18cm、、、
この過酷作業のおかげで
軋みがだいぶ良くなった気がいたします。
ありがとう、いちごくん!
より良い舞台にするべく、
こんな地道な作業を
公演終了まで続けてゆくのです(^_^)
本番前ですが今日(水曜日)は稽古はオフ。
なので
私はここぞとばかりにスタッフ作業をしますぜ!!
どうも、いけだです。
平日ではありますが、
実際の舞台を使って稽古が出来るので
やはり気合いが入ります。
しかし、
舞台を歩く上で気になる
軋む音。
これが
一カ所ひどいとこがあったのです。
こりゃぁいかん!
舞台の下に潜って
軋んでいる部分を補強しよう!
と思いまして。
この重大な仕事を
いちごくんにお願いしました。
本来ならば私がやるべきことなのですが、
私はまるまるとしているので
この狭い舞台下には入れないっていう、、、ね。
大道具失格ですわ。
写真は、
その作業中の
いちごくんの右にのうで&脇腹です。
入口になる部分の通れる高さは約18cm、、、
この過酷作業のおかげで
軋みがだいぶ良くなった気がいたします。
ありがとう、いちごくん!
より良い舞台にするべく、
こんな地道な作業を
公演終了まで続けてゆくのです(^_^)
本番前ですが今日(水曜日)は稽古はオフ。
なので
私はここぞとばかりにスタッフ作業をしますぜ!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に岩手県盛岡市で結成されたアマチュア劇団。現在も盛岡市を中心に精力的に活動中。
映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。
そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
映画で言うならハリウッド、漫画で言うなら少年ジャンプのように分かりやすく、熱く、面白い芝居。 ひょっとしたら貴方に息をつく暇さえ与えず、飲み込んでいくかもしれない。しかし、それこそがTCTが唯一できることであり、TCTにしかできないことだ。
TCTは、貴方の概念を正々堂々看破し、これからもここ盛岡を中心に芝居をよりエンターテイメントとして確立していく。
そう。私たちは貴方に、そして盛岡に挑戦し続けるのだ。
ブログ内検索
アーカイブ
P R